【てんぷらとぶりUOTEN】餃子の街「浜松」から特製ぶり餃子を2020年01月28日


みなさんこんにちは!
静岡の美味しいものを集めたサイト「しずモ」。
餃子の街「浜松」から、特製ぶり餃子が生まれました!
今回は、全国でも餃子の消費量1、2位を争う
「浜松」から、てんぷらとぶりUOTENの
ぶり餃子をご紹介♪

▲「ぶり餃子」24個入
全国消費量日本一!餃子の街・浜松から、
出世魚「ぶり」を使用した「ぶり餃子」がしずモに登場です。
「UOTEN」でも販売されているこのぶり餃子は、
その名の通り「ぶり」がたっぷり。

出汁には鰹節・昆布のほか、ぶりと相性の良いホタテも使用。

ぶりや野菜を刻んだ具材を、
特製のタレに混ぜ合わせてタネを作っています。
少し厚手の皮を使用しているので、
揚餃子や水餃子にぴったりです。

揚餃子の場合は、
一度電子レンジで600w3分ほど温めてから
揚げ焼きにすると
中はふんわり、外はカリッと仕上がります。
お好みの出汁をくぐらせて、
明石風のつけぶり餃子がおすすめ。

▲「ぶり餃子」48個入
生餃子の冷凍を1袋24個入り袋でお届けします。
>>てんぷらとぶりUOTENの紹介ページを見る
>>【商品ページ】「ぶり餃子」24個入
>>【商品ページ】「ぶり餃子」48個入
静岡の美味しいものを集めたサイト「しずモ」。
餃子の街「浜松」から、特製ぶり餃子が生まれました!
今回は、全国でも餃子の消費量1、2位を争う
「浜松」から、てんぷらとぶりUOTENの
ぶり餃子をご紹介♪

“てんぷら と ぶり UOTEN(うおてん)”とは、
こだわりの天ぷらと、厳選されたぶり料理を
全面に打ち出した専門店。
「UO(うお)」という言葉は、出世魚の『ぶり』を指しており、
「TEN」という 言葉は『天ぷら』を指します。
また、出世魚と天ぷらには天下一(地域一番店)
を目指すという意味も込められています!

▲「ぶり餃子」24個入
全国消費量日本一!餃子の街・浜松から、
出世魚「ぶり」を使用した「ぶり餃子」がしずモに登場です。
「UOTEN」でも販売されているこのぶり餃子は、
その名の通り「ぶり」がたっぷり。

出汁には鰹節・昆布のほか、ぶりと相性の良いホタテも使用。

ぶりや野菜を刻んだ具材を、
特製のタレに混ぜ合わせてタネを作っています。

少し厚手の皮を使用しているので、
揚餃子や水餃子にぴったりです。

揚餃子の場合は、
一度電子レンジで600w3分ほど温めてから
揚げ焼きにすると
中はふんわり、外はカリッと仕上がります。
お好みの出汁をくぐらせて、
明石風のつけぶり餃子がおすすめ。

▲「ぶり餃子」48個入
生餃子の冷凍を1袋24個入り袋でお届けします。
>>てんぷらとぶりUOTENの紹介ページを見る
>>【商品ページ】「ぶり餃子」24個入
>>【商品ページ】「ぶり餃子」48個入